メンター制度・OJTの
育成はメンターの勘と経験に頼りがち・・。bantoでは新入社員が抱える課題をカテゴリに分けて管理し、継続的に可視化していきます。課題をクリアできているか、何が弱点なのかを見える化します。
顔が見えず社員の状態把握が難しいのがテレワークです。
bantoでは、新入社員のメンタルや体調の変化に、メンターや人事がいち早く気付けるように、健康状態を週次で見える化します。
テレワークになり、新入社員とメンターの二人がうまくいっているのか把握することはこれまで以上に難しくなりました。bantoでは、新入社員、メンターに同じ質問をして回答結果を比較し、二人の関係性を可視化します。
新卒育成の現場では様々な課題があります。入社直後で不安定な新入社員のメンタルや健康状態の把握、OJTを通じて日々山積する新入社員の課題把握、メンターとの相性などなど。
bantoでは、今まで新卒育成において見える化されにくかった課題を可視化し、新卒一人ひとりを成長に導いていくことができます。
+
(無料版)
=
合わせて無料!
2022年3月31日
まで
※メンター機能の無料期間は、2022年3月31日までとなります。2022年4月1日からは月額300円/1ユーザー(有償)でのご利用となりますが、自動的に課金されることはありませんのでご安心ください。
※OKR機能をご利用される場合には、無料期間中でも別途OKR利用契約(有償)が必要となります。
OJTや研修の内容は、すでに行われている内容や方法で構いません。
新入社員
OJTの振り返りを、Slackのチャットbotで行います。
新入社員向けの振り返り
メンター
メンター向けの振り返り
OJTの振り返りを、Slackのチャットbotで行います。
新入社員が抱える課題とその対策、課題に対してのメンターの対応、お互いのコミュニケーションギャップなどを把握することが出来るので、マネジメントを改善することが出来ます。
三者三様のマネジメントスタイルに合わせて、チームごとにオリジナルの質問テンプレートを作ることができます。
回答結果をSlackのchannelに集約することで、より効率的な情報共有が可能になります。