オンラインマニュアル
バリューバッジ管理
こちらのページでは、「バリューバッジ管理画面」についてご案内します。
バリューバッジ管理画面
「バリューバッジ管理画面」では、バリューバッジの登録や編集をすることができます。
バリューバッジ機能は、社員同士がお互いに、バリューに沿った言動をSlackから簡単に賞賛したり認めたりすることができる機能です。
このバリューバッジは、Slackのチャットボット「人事bot」に送信されるレポート内のバリューの質問で使用します。
▼バリューバッジ管理画面
バリューには、会社独自で登録できる「オリジナルバリュー」と、よく使われるバリューをテンプレートとして集めた「デフォルトバリュー」の二種類があります。
▼バリューバッジ管理画面
オリジナルバリュー作成
オリジナルバリューは、自由にいくつでも登録することができます。
オリジナルバリュ―登録すると、チャットボット人事botの質問で、独自に登録したバリューの質問を、投げかけられるようになります。
オリジナルバリューを登録する際は、「オリジナルバリュー作成」をクリックしてください。
※オリジナルバリューが作成できるのは、「管理者」、「副管理者」の権限を持っている方のみです。
▼バリューバッジ管理画面
こちらが「オリジナルバリュー」の作成画面です。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
まず「バリュータイトル」を入力してください。
「バリュータイトル」は、このバリューの名称となります。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
次に、こちらのオリジナルバリューの「説明文」を入力してください。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
次に、「デフォルトの質問」を入力します。
こちらに入力した内容が、Slack上のチャットボット人事botに送られるレポート内で、このオリジナルバリューについての質問を送信する際の「質問のデフォルト文言」となります。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
最後に、「バッジ画像」を登録します。
このオリジナルバリューが「進捗フィード画面」上に表示される際に、この「バッジ画像」が使用されます。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
入力した内容で、オリジナルバッジを登録する際は、「登録」をクリックしてください。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
オリジナルバッジを登録することができました。
「OK」をクリックしてください。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
オリジナルバッジを編集する際は、左側の「編集マーク」をクリックしてください。
編集画面は、オリジナルレポートの作成画面と同じです。
オリジナルバッジを削除する場合は、右側の「ゴミ箱マーク」をクリックしてください。
バリューバッジを削除すると、レポートのバリューに関する過去の回答内容も削除されてしまいますので注意してください。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
オリジナルバッジを編集する際は、左側の「編集マーク」をクリックしてください。
編集画面は、オリジナルレポートの作成画面と同じです。
オリジナルバッジを削除する場合は、右側の「ゴミ箱マーク」をクリックしてください。
バリューバッジを削除すると、レポートのバリューに関する過去の回答内容も削除されてしまいますので注意してください。
▼バリューバッジ管理画面-オリジナルバリュー作成
Slack上の人事botアプリに送られるレポート内で、使用したいバリューバッジを設定するには、「レポート設定画面」より、オリジナルレポートの作成、またはテンプレートレポートの編集を行う必要があります。
「レポート設定画面」のマニュアルについては、こちらより参考にしてください。
▼バリューバッジ管理画面