オンラインマニュアル
目標の編集
こちらのページでは、「目標の編集」についてご案内します。
「目標の編集」の流れ
「会社・部署目標」画面上の編集したい項目の「バインダー」のマークから目標を編集することができます。
▼会社・部署目標画面
目標の編集を行うと、その項目に関係のあるすべてのOKRに影響を与えます。
目標が編集された場合、それに伴った編集が必要な方には、Slack上の「人事botアプリ」とbanto画面上右上の「未完了タスク」に通知が届き、そこから編集を行うことができます。
▼未完了タスク KR修正依頼
※「未完了タスク」は全画面共通で画面右上に表示されています。
目標の最上位の役職者以外がKRを編集すると、上位の役職者のもとへ「承認依頼」が届き、その上位の役職者は「承認」もしくは、「棄却」をする必要があります。
こちらもSlack上の「人事botアプリ」とbanto画面上右上の「未完了タスク」に通知が届きますので、そこから承認をすることができます。
承認されると、編集された内容で目標がスタートします。
▼未完了タスク KR修正依頼
「目標の編集」の注意点
「会社・部署目標画面」上で、会社目標の右側にある「ゴミ箱」マークをクリックすると、会社目標に紐づくOKRのすべてを一括で削除することができますが、
※「ゴミ箱」をクリックし、会社目標を削除すると、この目標に紐づく部署や個人のOKRすべてが削除されてしまいます。
▼会社・部署目標画面 目標の一括削除
KRを一部削除したい場合は、KRごとの右上にある「×」をクリックしてください。
※「×」をクリックし、KRを削除すると、このKRから紐づいている下位の部署OKRや個人OKRすべてが削除されてしまうのでご注意ください。
▼部署KRの変更・追加・削除モーダル
数で表す目標値(定量的なKR)場合、「行動の目標値」を「言葉で表す目標値(定量的)」に変更することはできません。
また単位を変更することはできません。
目標値を変更した場合、それまでの「レポート」で報告していた数値データの記録は残り、新しいKRにも反映されます。
▼KRの変更・追加・削除モーダル 目標値の編集
KRの「担当」で「担当部署」が選択されている場合は、修正で再選択できるのは、同階層にある部署のみです。
▼KRの変更・追加・削除モーダル 担当の編集
KRの「担当」で「担当者」を選んでいる場合は、修正で再選択できるのは、現在選択されている方と同部署にいる社員の方のみです。
▼KRの変更・追加・削除モーダル 担当の編集
目標の開始日や終了日は、上位目標の目標期間内でのみ設定することができます。
そのため、目標期間外の日付に変更したい場合は、上位目標の目標期間から編集してください。
▼KRの変更・追加・削除モーダル 目標期間の編集
編集する階層、項目別の具体的な解説
次に、こちらの組織を例に使用し、編集するそれぞれの項目について解説をします。
▼組織のOKRの例
会社目標の編集
例えば、以下の「新製品を世に広め、革新的な製品としての認知を得る」という会社目標を編集したい場合、
▼会社目標を編集
会社目標の編集は、目標の最上位に記載されている「バインダー」のマークをクリックしてください。
会社目標は、最上位の役職者(この例の場合「大川 陸」さん)のみ編集することができます。
▼会社・部署目標画面
会社目標(Objective)のタイトルは、【言葉で表す目標(定性目標)】、【数で表す目標(定量目標)】に関わらず、他の項目に影響なく編集可能です。
▼会社Objectiveのタイトルのみを編集した場合
会社目標(Objective)の「数値目標、目標期間」を編集した場合は、それにともなって、それより下位にある項目すべてに影響を与え、編集をする必要が発生します。
※「単位」の編集はできません。
▼会社Objectiveの数値目標、目標期間を編集した場合
上位の目標が編集された場合、それに伴った編集が必要な方には、Slack上の「人事botアプリ」とbanto画面上右上の「未完了タスク」に修正依頼が届き、そこから編集を行う必要があります。
▼未完了タスク KR修正依頼
※「未完了タスク」は全画面共通で画面右上に表示されています。
編集後は、承認フローが発生し、上位の役職者のもとへ「承認依頼」が通知されます。
役職者の方は、通知を確認し、「承認」、もしくは「棄却」を行ってください。
承認されると、編集された内容で目標がスタートします。
もし、これよりも下に目標の階層がある場合には、承認された後、再度下位の目標を持っている方へと修正依頼が通知されます。
▼未完了タスク KR修正依頼
会社KRの編集
例えば、以下の「売り上げ5000万円以上達成」という会社KRを編集したい場合、
▼会社KRを編集
会社KRの編集は、目標の最上位に記載されている「バインダー」のマークをクリックしてください。
会社KRは、最上位の役職者(この例の場合「大川 陸」さん)のみ編集することができます。
▼会社・部署目標画面
会社目標を達成するための行動(KR:Key Result)の「タイトル、目標値、担当者、目標期間」の何かしらを編集した場合は、そのKRの担当となっている部署や個人のKRも編集する必要があり、それより下位にある項目すべてに影響を与えます。
下位にあるOKRの担当者になっている人のもとに、「未完了タスク」の通知が送られますので、必要に応じて編集してください。
※「単位」の編集はできません。
※「数で表す目標値」を選択している場合、「言葉で表す目標値」には変更できません。
▼会社KRのタイトル、目標値、担当者、目標期間を編集した場合
上位の目標が編集された場合、それに伴った編集が必要な方には、Slack上の「人事botアプリ」とbanto画面上右上の「未完了タスク」に修正依頼が届き、そこから編集を行う必要があります。
現在の内容で問題ない場合は、内容を全く編集せずに、申請を行ってもかまいません。
▼未完了タスク KR修正依頼
※「未完了タスク」は全画面共通で画面右上に表示されています。
編集後は、承認フローが発生し、上位の役職者のもとへ「承認依頼」が通知されます。
役職者の方は、通知を確認し、「承認」、もしくは「棄却」を行ってください。
承認されると、編集された内容で目標がスタートします。
もし、これよりも下に目標の階層がある場合には、承認された後、再度下位の目標を持っている方へと修正依頼が通知されます。
▼未完了タスク KR修正依頼
部署KRの編集
例えば、以下の「売り上げ2000万円以上達成」という部署KRを編集したい場合、
▼部署KRを編集
部署KRを編集するには、編集したい部署の「バインダー」のマークをクリックしてください。
部署KRは、その部署の上位の役職者(「大川 陸」さん)、もしくはこの部署の役職者(「堀 俊介」さん)が編集することができます。
▼会社・部署目標画面
部署目標を達成するための行動(KR:Key Result)の「タイトル、目標値、担当者、目標期間」の何かしらを編集した場合は、そのKRの担当となっている下位の部署や個人のKRも編集する必要があります。
下位にあるOKRの担当者になっている人のもとに、「未完了タスク」の通知が送られます。
※「単位」の編集はできません。
※「数で表す目標値」を選択している場合、「言葉で表す目標値」には変更できません。
▼部署KRのタイトル、目標値、担当者、目標期間を編集した場合
上位の目標が編集された場合、それに伴った編集が必要な方には、Slack上の「人事botアプリ」とbanto画面上右上の「未完了タスク」に修正依頼が届き、そこから編集を行う必要があります。
現在の内容で問題ない場合は、内容を全く編集せずに、申請を行ってもかまいません。
▼未完了タスク KR修正依頼
※「未完了タスク」は全画面共通で画面右上に表示されています。
編集後は、承認フローが発生し、上位の役職者のもとへ「承認依頼」が通知されます。
役職者の方は、通知を確認し、「承認」、もしくは「棄却」を行ってください。
承認されると、編集された内容で目標がスタートします。
もし、これよりも下に目標の階層がある場合には、承認された後、再度下位の目標を持っている方へと修正依頼が通知されます。
▼未完了タスク KR修正依頼
個人KRを編集
例えば、以下の「300件以上架電する」という個人KRを編集したい場合、
▼個人KRを編集
個人KRを編集するには、まず編集したいKRが表示されている個人OKRの右側にある「バインダー」のマークをクリックしてください。
「ペンマーク」をクリックすると、目標編集のポップアップが表示されますので、その画面上で、対象のKRを編集してください。
▼会社・部署目標画面
目標が編集させると、上位の役職者への承認フローが発生します。
その役職者の方は、編集された目標に対して、「承認」、もしくは「棄却」する必要があります。
※「承認」されない限り、編集した項目は確定されません。
この図の場合、編集した項目に対して、「承認」、「棄却」を行うのは、「新垣 里依紗」さんが所属する「セールス」の役職者である「堀 俊介」さんです。
▼個人KRのみを編集
「新垣 里依紗」さんの個人KRが編集された後、「新垣 里依紗」さんの所属する部署の役職者である「堀 俊介」さんのSlack「人事botアプリ」とbanto画面上の右上「未完了タスク」に通知されます。
「未完了タスク」をクリックして未完了タスク一覧を開き、「〇〇さんから個人KR修正承認依頼が届きました」をクリックしてください。
▼未完了タスク(「堀 俊介」さんの画面)
修正された項目は「編集前のもの」と「編集後のもの」が表示されます。
編集された項目を確認してください。
▼OKR変更・KR新規追加の承認依頼(「堀 俊介」さんの画面)
修正された項目を確認したら、コメントを記入し、「承認」もしくは「棄却」をクリックしてください。
※「承認」、「棄却」のどちらの場合もコメントをする必要があります。
▼OKR変更・KR新規追加の承認依頼(「堀 俊介」さんの画面)
「承認」すれば編集された内容で目標がスタートします。
「棄却」された場合は、編集した方(「新垣 里依紗」さん)に再度「修正依頼」が届きますので、再度、KRを修正し、承認依頼を行ってください。
承認や棄却のメッセージもSlack「人事botアプリ」に通知されます。
▼編集後の組織のOKRの例
▼編集後のOKR