オンラインマニュアル
会社・部署目標
こちらのページでは、「会社・部署目標画面」についてご案内します。
会社・部署目標画面
「会社・部署目標画面」ではいままでに設定した「会社目標」の一覧が表示されます。
▼会社・部署目標画面
「目標開始日」を指定することで、目標を絞って表示させることができます。
過去に終了した目標ももちろんデータとして残っているので、これまでに設定した会社目標のすべてを表示することができます。
▼会社・部署目標画面
目標のツリー表示
「ツリー」のマークをクリックすると、目標のツリー表示が可能になります。
▼会社・部署目標画面
ツリー表示はこのように表示されます。
▼目標のツリー表示
ツリー表示の拡大や縮小を行いたい場合は、右側の「拡大・縮小」を操作してください。
個人KRまで詳しく見たい場合は「個人OKRを見る」をクリックし、個人OKRを開いてください。
▼目標のツリー表示
「個人OKRを見る」をクリックして個人KRまで表示させた場合、このような形で、ツリーが表示されます。
個人Objective(=部署KR)のみ重複して表示されています。
▼目標のツリー表示
ツリー表示でのOKRの進捗率を表すバーの色の種類は、「緑」、「青」、「黄色」、「赤」、「グレー」の5種類です。
それぞれの色の意味は、以下となっています。
緑 :100%達成
青 :予定通り進行中
黄色 :予定より15%遅れている
赤 :予定より30%遅れている
グレー:OKRが一時停止中もしくは期間終了
▼目標のツリー表示 進捗率を表すバーの色の種類について
進行中でないOKRには、「作成中」や「承認待ち」、「編集中」といったOKRのステータスが表示されます。
▼目標のツリー表示 ステータス
それぞれのアイコンをクリックすると、クリックした人のマイページへ飛ぶことができ、プロフィール、目標、進捗レポートなどを詳しく見ることができます。
▼アイコンをクリック
※マイページについて詳しく知りたい方はこちらから。
[マイページ]
ツリー図は、部署単位やチーム単位でも表示させることができます。
▼「営業本部」をツリー表示
新規会社目標の設定
「会社・部署目標」では、新しく会社目標を作成できます。
「新規会社目標の設定」をクリックすると、新しく会社目標を作成することができます。
会社目標の設定については、こちらのマニュアルを参考にしてください。
▼会社・部署目標画面
※新しく会社目標を作成できるのは管理者、もしくは最上位階層の組織の役職者のみです。
目標の編集・削除
「ペン」のマークをクリックすると、目標の編集ができます。
目標の編集については、こちらからご確認ください。
[目標の編集]
▼会社・部署目標画面 OKRの編集
会社目標に紐づくOKRを全て削除したい場合は、その会社OKRの「削除ボタン」をクリックしてください。
※削除を行うと、会社目標のみならず、その目標に紐づく目も全て削除されます。
▼会社・部署目標画面 会社目標の削除
※会社OKRの削除ができるのは、管理者もしくは最上位階層の役職者のみです。
OKRをリスト上で詳しく表示
「会社・部署画面」では、会社目標の進捗率、および会社目標から紐づく部署目標や個人目標の進捗率を一覧で確認することができます。
もしメンバー個人の進捗率を詳しく見たい場合には、アイコンをクリックすると、そのメンバーのページにアクセスし、目標達成のための行動(KR)ごとの進捗率や日々のレポートを確認することができます。
▼会社・部署目標画面
「会社・部署画面」では、会社目標の進捗率、および会社目標から紐づく部署目標や個人目標の進捗率を一覧で確認することができます。
▼会社・部署目標画面
OKRの進捗率を表すバーの種類は、「緑」、「青」、「黄色」、「赤」、「グレー」とあり、それぞれの色の意味は、以下となっています。
緑:100%達成
青:予定通り進行中
黄色:予定より15%遅れている
赤色:予定より30%遅れている
グレー:OKRが一時停止中もしくは期間終了
▼会社・部署目標画面 進捗率を表すバーの色の種類について
また、進行中、達成、一時停止、修正中などのステータスが表示されます
▼会社・部署目標画面 ステータス
メンバー個人のプロフィールや目標を詳しく見たい場合には、アイコンをクリックすると、そのメンバーの「マイページ」にアクセスし、日々のレポートやそのメンバーのプロフィールを確認することができます。
▼会社・部署目標画面
※マイページについて詳しく知りたい方はこちらから。
[マイページ]
アイコン左横の「v」をクリックすると、その方の個人OKRの一覧を確認することができます。
▼会社・部署目標画面
「v」をクリックすると、このように個人OKRの一覧が表示されます。
一番上が個人Objective(目標)、その下に続くものが個人KR(目標を達成するための行動)です。
それぞれの進捗率も右側に表示されます。
▼会社・部署目標画面
目標の一時停止
「再生ボタン」をクリックすると、目標を一時停止させることができます。
目標やKRが一時停止されると、それに対するSlack上のAIbantoアプリでのAIbantoレポート(日々の進捗レポートや週間振り返りレポートなど)も送信停止されます。
▼会社・部署目標画面
※役職者の方は、役職者となっている部署のKRとそこから紐づく下位のOKRのすべてを、
一般社員の方は、自分自身のKRのみ操作することができます。
「再生ボタン」をクリックすると、目標を一時停止するためのモーダルが表示されます。
目標の一時停止をしたい場合は、「一時停止」をクリックしてください。
▼会社・部署目標画面 目標の一時停止
目標が一時停止されると、目標とKRの進捗率がグレーに色付けされ、「再生ボタン」の色が薄くなります。また、ステータスは「一時停止」に変わります。
目標が一時停止している状態から、再度「再生ボタン」をクリックすると、目標を再開することができます。
▼会社・部署目標画面 目標の一時停止