オンラインマニュアル
レポート設定
こちらのページでは、「レポート設定画面」についてご案内します。
レポート設定画面
「レポート設定画面」では、Slack上のチャットボット「人事bot」に送信されるレポートの新規作成、編集、削除を行うことができます。
▼AIbantoレポート設定画面
Slack上に送られるレポートを新規作成したい場合は、「オリジナルレポート作成」をクリックしてください。
「いつ(サイクル)、誰に(部署/人)、どんな質問を(質問内容)送るのか」を自由にカスタマイズし、設定することができます。
オリジナルレポートの作成方法については、こちらのマニュアルを参考にしてください。
▼AIbantoレポート設定画面
レポート一覧では、「自分が所属する部署のレポート」と「個人的に送信されるレポート」の一覧が表示されています。
部署のレポートの場合、レポートの編集や削除ができるのは、その部署の役職者のみです。
※管理者・副管理者の方は、テナント内のすべてのレポートが表示されています。
▼レポート設定画面
レポート一覧内の表示数を変更したい場合は、「表示数」の隣の数字をクリックすると、プルダウンから選択、変更することができます。
現在表示されているレポートの一覧のページを切り替えたい場合には、「<」、「>」をクリックして、ページを切り替えてください。
▼レポート設定画面
レポート一覧内で、「送信対象の部署」順に表示し、昇順、降順を切り替えたい場合は、「送信対象の部署」の横の「▲」、「▼」をクリックしてください。
「レポートタイトルの種類」順に表示し、昇順、降順を切り替えたい場合は、「レポートタイトル」の横の「▲」、「▼」をクリックしてください。
▼AIbantoレポート設定画面
送信対象の部署の右横にあるマークをクリックすると、部署選択のための画面が表示され、送信対象となっている部署の中で、レポート一覧に表示させておきたい部署、そうでない部署を選択することができます。
▼レポート設定画面
スイッチをON/OFFすることで、設定しているレポートを有効、無効にすることができます。
ONにすると、レポートは送信され、OFFにすると、レポートは送信されません。
部署やチームごとに設定しているレポートのON/OFFを行うと、その変更は対象者となっているメンバー全員に適応されます。
▼レポート設定画面
レポートを編集したい場合は、「編集マーク」をクリックしてください。
編集方法は、オリジナルレポート作成時と同じです。
こちらを参考にして、編集を行ってください。
▼レポート設定画面
レポートを削除したい場合は、「ゴミ箱マーク」をクリックしてください。
※レポートを削除すると、そのレポートに関する過去の回答内容やコメントも削除されてしまいますのでご注意ください。
レポートの送信のみを停止し、レポートの回答結果などは残しておきたい場合は、レポートのON/OFFのみを行ってください。
▼レポート設定画面
各レポートの送信される時間を個人にあわせて設定したい場合は、メンバーの一人一人が「通知設定」から設定する必要があります。
[通知設定]を参考にし、設定してください。